会社方針
私ども深谷組は、創業以来より豊かな社会環境の創造を目指し「お客様第一主義」の理念のもとに事業を多角化に推進してまいりました。
今、私たちの生活環境は多様な価値観と流動の激しい社会情勢の中で目まぐるしく変化し、同時に求められるものも常に変化しています。
こうした現状において、従来に増す高品質なサービスが求められるのは当然のことです。従いまして、進化する時代の要求に即した価値をよりお求めやすくご提供していくことが、私たち企業の「使命」と考えています。
既成の発想の枠にとらわれないで、「深谷組」は3つのキーワードを基本に人材を教育・発掘し大きく変化を遂げてまいります。
【キーワード 1】
利便性・効率性・即応力で、お客様の声を速やかに取り込みコラポレート(協働)していきます。
【キーワード 2】
技術・ノウハウ・価格・組織等の変革の挑戦、長年培った技術と信頼を更に磨き、常に顧客満足を勝ち取ります。
【キーワード 3】
経済情勢・業界動向・新技術・工法・お客様ニーズなどを幅広く収集・分析できる情報力と、これらを当社の主力事業として取組み、時流やニーズに適った事業をして企画していきます。
これからもお客様を見つめ続けながら、ともに未来へと歩み続けていく所存です。
今後とも、さらなるご支援お引き立てのほど、どうぞよろしくお願い致します。

株式会社深谷組
代表取締役社長
深 谷 和 宏
工事内容

「安全先行」「技術向上」
長年の経験を活かした技術で、現場力を遺憾なく発揮する。
深谷組は1967年創立以来、積み重ねてきた信頼と実績を基礎として、新たな事業への挑戦を続けています。それもまた更なる顧客満足度の進化に向けた取り組みだからです。公共施設、大学関連事業も数多く手がけ高い評価を得ています。2020年東京オリンピックに向けても、新国立競技場の事業にも関わり、深谷組としての「次の50年」を望みながら、歩みを進めています。
深谷組の事業領域は、鳶・土工事と土木工事を2本柱とし、そこから派生する地下工事や躯体工事です。
工事に求められている実力ある技術集団として、50年の歴史と共に歩んできたベテラン及び若い社員達が技術を身に付け、当社の「現場力」の先頭を担っています。今後もその情熱とチャレンジ精神を礎に、未知の領域へと果敢に挑戦していきます。その他、解体など各種工事全般を請負う体制を整え現場力の向上を進めてまいります。
鳶(とび)工事

鳶工事とは躯体工事工程全般に関わり、主に足場の組み立て・解体作業・鉄骨建方を行います。
主に高所での作業を行います。危険を伴う環境下での作業になり安全面での配慮が必要になります。
土工事

土工事とは、土砂に関連した工事です。
バックフォーなどによる掘削(根伐り)・埋戻し・人力による山留(矢板留め)の工事などがあります。
コンクリート工事

建築の基礎となるコンクリートを枠の中に流しこみ床や壁などの建物躯体構造を作り上げます。
コンクリートをバイブレータで締め固め、充填を行い余分な空気や水分を取り除き均一に流し込み締め固めます。
クラブ活動
アスリート社員
深谷組では、スポーツ競技で培った直向きな精神や経験、またトレーニングで鍛えたフィジカル面を仕事に活かせる働き手の雇用として「アスリート採用」を積極的に行っています。事業、スポーツ部活動を通して建設業とスポーツで共通する「精神力」「身体力」を両立しながら”個人”と”チーム”としての「人財力」を高めています。体育会系の学生の採用活動を積極化し、入社後も競技生活を続けられるようにサポートしています。



お問い合わせ、又は工事のご依頼は以下まで直接ご連絡下さい。
株式会社深谷組
〒337-0053
埼玉県さいたま市見沼区大和田町1丁目1349番地8号
TEL:048-684-9311(代表)
FAX:048-685-3237
mail:info@fukayagumi.com